花伝抄には貸切風呂が5つ

花伝抄のお風呂は貸切風呂が5つあります。
今回、平日に行ったので全て入る事ができました。週末とか祝日だと無理だったかもしれません^^

早速、貸切風呂の入り口です。

入り口左には、案内看板があって、どこが入浴中なのか空いているのかがランプでわかるようになってます。
↓貸切湯屋ご案内(案内看板)の拡大写真

これは「五の湯」シルキー風呂。

ちょっと京都っぽくないけどこれはこれでお洒落です。新婚さんに似合うお風呂かな(*^。^*)

これは「四の湯」竹庭の湯。

わたし的にはここが一番落ち着いて良い雰囲気でした。京都っぽいって感じかな。

あと、こんな看板も立ってて気持ちがほっこりします^^
「虫はんと葉っぱはんが来はったらのけといて」

次、「参の湯」茜の湯です。ここは煉瓦造りのお風呂。
入ったところにシャンプーとかあって、これとっても気持ち良いです。
たぶんハーブのシャンプーだったと思います。良い匂いでした♪

それでこれが茜の湯。。。ごめんなさい、ちょっとピンぼけ(汗)

次は、「弐の湯」夢想の湯、檜風呂です。

最後は、「壱の湯」樽風呂です。

平日だから全て入る事が出来たのでラッキーでした。
お風呂から上がるとアイスクリームも食べ放題です♪
子供さんたちにはとっても嬉しいサービスですねーー。
↓アイスコーナー

今回、貸切風呂を制覇しようと行ったので、本来の大きなお風呂の写真を撮り忘れました^^
次回また行った時に撮ってきます。

次は食事の写真をアップするよーー

https://osusume-onsenyado.com/kadensho-yusyoku.html