花伝抄の朝食はメインを和食か洋食選べる上に+バイキング
京都嵐山「花伝抄」2回目の旅は女三人(母と娘と私)で出かけたのですが、前回行った時とは朝食のメニューが少し変わっていました。※1度目の旦那さんと行った時はバイキングのみでした。
花伝抄の朝食メニュー【画像あり】
【朝食】選べる和定食・洋定食+約60種類のセミバイキング付
和食か?洋食か?メインを選べるパターンであとは、好きなものをバイキング形式で食べるというもの
(母は和食、わたしは洋食をチョイス)
▼こちらは和食メインのパターン
▼こっちは洋食メインのパターンでした。
お味噌汁はその場で温めてくれるので、あったかいまま頂けます♪
朝食は、開放感のある「お庭が見える席」でした♪(明るくて、清々しい朝~)
バイキングコーナーは席より離れた場所にあったので、朝ご飯を食べたあとは、杏仁豆腐やわらび餅を頂きました♪
今も、花伝抄では和食・洋食をまず選んでからバイキング形式でやってるみたいですねー
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
メインの量は少なくても、バイキング付いてるのでもうちょっと食べたいなーって人は、いくらでも持って来れます(汗)
朝食後はコーヒーラウンジでひと息
朝食を頂いたあとは、コーヒーラウンジでまったり過ごせました~(コレ嬉しい)
コーヒーfree飲み放題。庭を眺めながら頂けます。
午前6時~11時まで コーヒーは自分で入れるんですが、飲み放題です。
※コーヒーサーバーがあるので、何杯でも♪
夜は、ここがショットバーになるんだね~(夜間お酒飲みたい人は、食堂の隣のラウンジへ)
※花伝抄はFreeWi-Fi完備
チェックアウト前の時間内だったら・・・朝風呂もOK
お風呂近くのアイスクリームは、朝になったら「ジョア」に変わっていました。もちろん無料!
(子供さんなら、ジョア貰って、ラウンジで飲めばいいかもね)
以上、花伝抄の朝ご飯レポートでしたー♪
このあとは、嵐山観光の写真を撮っていたので、順次紹介してまいります。
トロッコ列車も乗りましたよー