花伝抄の夕食は飲み食べ放題付きのコースメニューで大満足♪
こんにちは♪今回は旅行のメインでもある花伝抄(かでんしょう)の夕食をご紹介していきたいと思います(*´`*)
花伝抄の夕食は口コミでも、美味しいしお腹いっぱいになると高評価♪
私も5年前花伝抄に来た時、美味しくお腹いっぱいになれたし、何よりお酒が飲み放題なのがとっても良かったなぁ♪というのが記憶の中にあったので、今回も夕食を楽しみにもう一度花伝抄へやって来ました(*´`*)
花伝抄の夕食
花伝抄の夕食時間は17時か20時か事前に選べます♪(私の場合は2・3日前に旅館から電話がかかって来ました)
私達は嵐山散策してから夕食を食べたかったので20時に設定。
20時になると食事する場所にずらずら人が集まってきます。
部屋番号で呼ばれて早速個室の食事部屋へ♪
そして、お腹いっぱいになれる花伝抄の夕食のお品書きがこちら♪
巻物レベルで沢山コースメニューが並んでます。
そして、これが飲み放題のメニュー♪
もちろん飲み放題料金は一切掛かりません!ヽ(〃▽〃)ノ
前回来た時は呑むだけ飲んで、そのまま部屋でパタッと熟睡しました(笑)
(飲んでそのまますぐ部屋でゆっくり出来るっていいですよね♪)
今回は女3人だし、せっかくなので夜も温泉に行きたかったという事もあり、あまり飲まずに食事をメインで楽しみました♪
そして!もうひとつ花伝抄の夕食にはこんな特徴が♪
注文票がテーブルに置いてあり、コースメニューとはまた別で、随時天ぷらが頼み放題(いわば天ぷら食べ放題!)なんですヽ(〃▽〃)ノ
さらにお好みで1人2品好きなお晩菜が選べます♪
・・・とは言っても一般女性だと、コースメニューだけで十分お腹いっぱいになるので、あまり頼みすぎると後々天ぷら地獄になることになるので注意(笑)
私達は母(70代)が海老天大好きだったので、えびを頼みまくりました♪
と・・・注文票を渡し、わいわい会話しているうちに、夕食が登場!
京都嵐山というだけあって、盛り付けも品があってお洒落!
奥の竹筒の中に入っているのは鍋用の牛肉のつみれ♪(見た目からして美味しそう・・・)
前菜を嗜んでいると次々にお食事が登場。
お洒落なガラス容器に入ったこちらは、じゃがいものすり流しスープ♪(冷製でした)
そして、あらかじめ注文しておいたお晩菜2品と刺身が到着♪
お刺身美味しい~!!!ヽ(〃▽〃)ノ
と、このタイミングで店員さんが奥の鍋に火をつけてくれたので、鍋に具材をイン!牛肉のつみれも入れました。
この時点で、テーブルの上に食材がいっぱいです(笑)
あれこれ食べているとあっという間に鍋も完成!
鴨肉も入ってて美味しい♪鍋の汁が少しあんかけになっていて、最高です!ヽ(〃▽〃)ノ
でも、ここまでで私達のお腹は既にパンパン。
と思っていたら、食事の間に口直しのレモンシャーベットが・・・!
不思議とレモンシャーベットのおかげで少しお腹が復活!
あとはひたすらに届いた天ぷらをもぐもぐ・・・
美味しい・・・♪けどやっぱりお腹いっぱいで苦しい(笑)
このあとのメニューを食べる自信が無くなってきたので、店員さんに次何が出てくるのか聞いてみたところ
「御飯と香の物が出て来たあと、最後にデザートになります♪」
と言われたので、御飯と香の物は3人ともパスしました(笑)
そしてやって来た、最後のデザートがこちら。
この日のデザートは優しげなプリンと枇杷(びわ)でした♪(デザートは別腹とはこのことですね♪)
今回も花伝抄のお食事で、お腹いっぱい大満足することができました!(*´`*)
(天ぷら食べ放題だし、御飯も食べ放題なので、高校生の男の子でも確実にお腹いっぱいになれます)
個室だしゆっくり会話が出来るのもオススメポイント♪
お父さん方も飲み放題があるので、家族旅行で来ても十分家族でお食事が楽しめるかとヽ(〃▽〃)ノ
私もまた家族でゆっくり来たいなぁ(*´`*)
花伝抄の夜食「夜鳴きそば」
ちなみに夕食の後、温泉に入って夜食を食べたのですが・・・
その夜食の夜鳴きそばが、3人とも平らげてしまえるほど美味しかったので、また別の記事で夜鳴きそばについてご紹介しますねヽ(〃▽〃)ノ
追記:夜鳴きそばについて記事を書いてみました。写真もありますので見てくださいね
花伝抄の夜鳴きそば【無料サービス】
京都嵐山花伝抄(かでんしょう)の館内に寝る前にちょっと小腹が空いたなぁーーって時に食べられる夜食のサービスがあるのです。それが、花伝抄自慢の「夜鳴きそば」(あ…